2015年6月11日 木曜日
先日、長崎市神浦で行われた「アクアソーシャルフェス!!2015」へ
お手伝いに行ってきました!!何をしてきたかといえば、「田植え」です。

大学生の皆さんやご家族連れの方など 総勢百数十名で
棚田に苗を植えるのです!

ハイブリッド車「AQUA」にちなんで、環境のことを身近に考える取り組みとして
始まったこのアクアソーシャルフェスは全国で開催されていて
海や川の清掃、植樹など、様々な活動に広がっています。
長崎では この美しい棚田と里山の風景を守ろう! ということで
みんなで田植え初体験!

農家の皆様のサポートをうけつつ、本当に泥だらけになって苗を植えます!
にゅるっとした泥の感触も、結構快感なんですが
「間隔を均等に」「苗は3~5本ずつ」「深く植えすぎない」と
なかなか細かい注意うけつつ2時間。腰が・・・。
まさに日本の原風景、この美しい棚田は地元の方の大変な努力によって
維持されているのです。機械も入れづらく、農家の方は高齢化しているし。
私たちは少しでも助けになったのでしょうか?とかまじめなことを
考えていたら、小さな男の子がおたまじゃくしやカエルに歓声を上げていました。

未来を担う世代にも、この風景を美しいと感じてもらえたかなぁ。
今回はすごくまじめな報告でしたが
本当は秋の稲刈り後、新米が食べられるらしいというので
それ目当てでした!!(ごめんなさい!)
アクアソーシャルフェス!について詳しくはこちら
http://aquafes.jp/top/
カテゴリー: ネッツトヨタ長崎本社